進路相談

経済学部と商学部の違いについて教えてください。

回答

 経済学部、経営学部、商学部の三つの学部は、兄弟関係にあるとも言える学部であるため、それぞれの違いについて悩む人も多いようです。

 これら三つの学部の違いは、研究の際の視点の違いにあると言えます。

 経済学部は、社会全体の経済活動について学んでいく学部です。

 経済学の学びの中心は、「ミクロ経済学」と「マクロ経済学」となります。ミクロ経済学とは、読んでのとおり「小さな経済」のこと。企業や個人、家計の経済活動を学ぶ学問です。マクロ経済学は「大きな経済」。国単位の経済を勉強します。

 その他、「経済原論」という経済についての基本的な考え方を学んだり、経済の歴史を学んだりします。また、コンピュータなどを用いて分析を行う「統計」なども学びます。

 数学の素養が必要とされるのも特徴で、微分・積分などの知識が当然のように要求されますので、高校レベルの数学を苦手としている場合は、履修が厳しくなるかもしれません。

 一方、経営学部、商学部は、経済を動かす主体である企業や市場について学んでいく学部です。

 経済学部が理論寄りであるのに対し、経営学部、商学部はより実践的な内容を学ぶことになります。

 簿記や会計学、マーケティングなどを学びますので、将来、公認会計士などを目指す場合は、商学部や経営学部に進んだ方がよいかもしれません。

 こちらの学部では、経済学部ほど数学の知識が必要とされませんので、数学が苦手だから商学部(経営学部)という進路の決定方法もあるかもしれません。

2011年12月更新

答えは見つかった?
なら次のステップにGO!

資料請求するとプレゼント🎁と交換できるポイントがもらえます✨

TOP